施設紹介 Facility introduction
「ビタレーザラボ」の施設ご案内
吹田市、阪急千里線と大阪モノレール本線山田駅より徒歩3分 のメディカルフィットネス「ビタレーザラボ」は、専門的なトレーニングができる各種マシンや設備をご用意しています。1Fではデリ&ベーカリー「ビタレーザキッチン」も運営しており、ご利用者様のその日の状態に合わせた食事メニューを提供。運動だけでなく、食事や医療などの多角的アプローチによって全面的にサポートします。
設備紹介
基本的なフィットネスマシン
当施設に設置している機器は人間工学に基づき設計・デザインされています。ほとんどの方が「簡単」「快適」「安全」に、そして効果的に運動をしていただけます。ビタレーザラボでは、ただ機器をご利用いただくだけでなく、効果的な使用方法や組み合わせなど、お客様一人ひとりに合わせて指導させていただきます。
ラン(ランニングマシン)5台
ウォーキングやランニングを行うマシンです。
~こんな方にオススメ~
- 心肺機能を向上したい方
- ウォーキング/ランニングスキルを向上したい方
- ダイエットをしたい方
当施設ではテレビを見ながらウォーキングやランニングが行え、終了したら結果も表示されます。雨の日、暑い日、寒い日いつでも快適に、見たいテレビを見ながら自然と心肺機能の向上やダイエット、スポーツスキルの向上を目指せます。当施設のランニングマシンはクッション性が高く、かつ大きめに作られているため使用しやすいのが特徴です。
スキルミル(自走式ランニングマシン)1台
歩く、走る、押す、引く、ダッシュするなど様々な運動ができるマシンです。
~こんな方にオススメ~
- 心肺機能を向上したい方
- スポーツスキルを向上したい方
- ダイエットをしたい方
当施設で最も強度の高いマシンが「スキルミル」です。自走式(自分で漕ぐタイプ)なので一般的なランニングマシンとは違い、歩く・走る以外にも「押し進む」「引っ張って進む」など、様々な運動が可能です。股関節を大きく使って蹴り進むことで、歩行のリハビリから心肺機能向上、ダイエット、スポーツスキル向上まで行えます。
ヴァリオ 1台
全身を使い有酸素性の運動をするマシンです。
(手脚を連動させて動かします)
~こんな方にオススメ~
- 心肺機能を向上したい方
- ダイエットをしたい方
- 全身運動をしたい方
ヴァリオは様々な可動を意識した運動ができるマシンです。ステップ運動から大きく手脚を動かして「漕ぐ」運動まで行えます。全身を使って運動することで心肺機能の向上はもちろん、ダイエットをしたい方にも特におすすめです。
バイク(自転車)2台
自転車を漕ぐマシンです。
~こんな方にオススメ~
- 心肺機能を向上したい方
- ダイエットをしたい方
- 歩くのが苦手な方
「ウォーキングやランニングは足腰の関節に負担がかかるので苦手……」という方には、バイクがおすすめです。重さやスピードをご自身のペースで変化させながら行えるので、無理なくエクササイズが可能です。運動初心者の方にも安心してご利用いただけます。
リクライン(背もたれ付き自転車)1台
背もたれ付きの自転車こぎを行うマシンです。
~こんな方にオススメ~
- 心肺機能を向上したい方
- ダイエットをしたい方
- 歩くのが苦手な方
リクラインは背もたれが付いているので楽な姿勢でエクササイズが行えます。腰痛をお持ちの方には特におすすめです。バイク同様に、負担がかかるウォーキングやランニングが苦手な方や運動初心者の方にも安心してご利用いただけます。
チェストプレス(胸・二の腕のマシン)1台
胸と二の腕を鍛え、引き締めるマシンです。
~こんな方にオススメ~
- 上半身を強くしたい方
- 力強い胸板が欲しい方
- 綺麗なデコルテラインや二の腕が欲しい方
チェストプレスは、胸と二の腕を使いモノを押す筋肉を鍛えるマシンです。力強い胸筋、二の腕の引き締め、綺麗なデコルテラインなどが欲しい方にもおすすめです。
ラットマシン(背中のマシン)1台
上背部を鍛え、引き締めるマシンです。
~こんな方にオススメ~
- 引っ張る時の力が欲しい方
- 姿勢を整えたい方
- 背中を引き締めたい方
背中の大きな筋肉である広背筋を主にエクササイズするマシンですが、持ち方を変えると力こぶ(上腕二頭筋)や二の腕(上腕三頭筋)も一緒にエクササイズすることが可能です。肩甲骨を大きく動かすので肩甲骨が動きづらい方におすすめなのはもちろん、美しい背中、姿勢改善などにも一役買います。
ロワーバックベンチ
腰や体側を鍛え、引き締めるマシンです。
~こんな方にオススメ~
- 体幹を強くしたい方
- 姿勢を整えたい方
- 腰回りを引き締めたい方
体幹と聞くとお腹の筋肉を連想しがちですが、腰の筋肉も同様に重要です。
ロワーバックベンチは腰の筋力アップや引き締めに最適なだけでなく体側の筋肉も
鍛え、引き締めることが可能です。
レッグエクステンション(太もも前のマシン)1台
太ももの前を鍛え、引き締めるマシンです。
~こんな方にオススメ~
- 太もも前を引き締めたい方
- 膝痛予防・緩和をしたい方
- 太もも前の強化したい方
レッグエクステンションは膝の曲げ伸ばしをするとてもシンプルなマシンですが、太ももの前側の筋肉を鍛えるのにとても重要なマシンです。太ももの前側の筋肉は脚を伸ばす筋肉で、立ち上がる時など地面を押す(蹴る)時に使われます。脚力をつけたい時のスタンダードなマシンです。
レッグカール(もも裏のマシン)1台
太ももの裏を鍛え、引き締めるマシンです。
~こんな方にオススメ~
- 太もも裏を引き締めたい方
- 膝痛予防・緩和をしたい方
- 太もも裏の強化をしたい方
普段あまり使えていないのが太ももの裏の筋肉です。使う機会が少ないため弱くなったり、硬くなったりしまいがち。レッグカールは太もも裏の筋肉を集中的に鍛えることができるので、膝痛の予防・緩和や腰痛の予防・緩和にも効果的です。ランニングをする方にも大変おすすめです。
レッグプレス(脚のマシン)1台
下半身を鍛え、引き締めるマシンです。
~こんな方にオススメ~
- 脚を強くしたい方
- 下半身を引き締めたい方
下半身を鍛えるマシンの定番と言えばレッグプレスです。
安全に下半身全般の筋肉を使えるので、リハビリからスポーツまで幅広い用途に合わせてご利用できるマシンです。人間の基本的な動作である“歩く”の基礎となる下半身の筋肉を鍛え、いつまでも健康的に動けるようにしましょう。
キネシス(ケーブルマシン)1台
様々な動きを向上でき、アスリートにもリハビリにもおすすめのマシンです。
~こんな方にオススメ~
- スポーツパフォーマンスを向上したい方
- 全身をバランスよくエクササイズしたい方
- 姿勢を整えたい方
上、中、下にあるグリップを使って様々なエクササイズが可能です。一般的なマシンとは違い、ワイヤーが身体に絡まりにくい構造になっているため、しなやかな動きが可能です。筋力、バランス、柔軟性を同時にエクササイズできるので幅広い方にご利用いただきたいマシンです。
パワープレート(3次元の振動をするマシン)1台
3次元の振動でマッサージ、筋力、柔軟性、バランスの向上を行うマシンです。
~こんな方にオススメ~
- 運動初心者の方
- 身体をほぐしたい方
- 短時間でエクササイズしたい方
3次元に振動しマッサージ、筋力向上、柔軟性向上、バランス向上が行える人気のマシンです。マシンの上でポーズを取るだけで効果があり、1種目30秒ほどでできるのでお気軽にご利用いただけます。最後にマッサージを行い、1日の疲れを取るのにもご利用ください。
グループレッスン
エクササイズでは姿勢を整え、体幹を鍛え、丈夫な脚腰とバランス感覚も養われます。一緒に参加するメンバーと楽しくカラダを動かして健康の輪を広げましょう。
当施設のスタジオは前面と側面に鏡があり、姿勢や動きのチェックもしっかりできます。天窓が開くので換気も安心です。
インストラクターが各レッスンを丁寧に指導します。
現在定員は8名です。
ケアルーム
フィットネスマシンやスタジオメニューで身体を動かした後、ゆっくりとおくつろぎいただけるお部屋です。筋肉の疲れや身体の疲れなどを癒やしていただきます。
酸素カプセル
通常の気圧より高くなると酸素が血液中に溶け込む現象を利用した酸素カプセルを設置しております。身体の疲労改善に期待できます。
デリ&ベーカリーと食事メニュー連携
「ビタレーザラボ」では、メディカルフィットネスラボ施設1Fのデリ&ベーカリーとも連携しております。高タンパク質・低脂肪のメニューや、カロリーを抑えつつ栄養バランスの取れたメニューなど、ご利用者様のその日の状態や目標に合わせた食事メニューを提供することができます。「どんな食事にしたらいいかわからない」という方には管理栄養士などがアドバイスやメニュー作成も行っていますので、お気軽にご利用ください。
デリ&ベーカリー Vitalezza Kitchen
コンセプト
美味しく
毎日食べたくなるようなココロ踊る料理
楽しく
見て楽しむ、食べて楽しむ、体験して楽しむ
カラダ想い
カラダに良い物をバランスよく
SDGsの取り組み
フードロスをなくすための調理方法
健康をテーマに、イートインスペースを併設したテイクアウトのデリとベーカリーのお店です。カラダが喜ぶ料理を幅広いシチュエーションで堪能できます。また併設したワークスペースでは食育教室、料理教室、セミナー、ヨガなどをイベント開催し、地域の皆様の交流の場として情報を発信します。
最新の投稿 Latest Posts
お知らせ 2022年5月18日
【5/26(木)サラヤ歯磨き健康相談会】
お知らせ 2022年5月18日
【5/28(土)ランニングイベントのお知らせ】
2022年5月16日